栄養
会社概要
タグ:
豆腐 大豆 タイシ 太子食品 豆乳 カロリー 太子 納豆 油揚 イソフラボン ミニ 太子食品工業 食品 商品 カルシウム タレ 太子食品工業株式会社 日光 味付 パック 日本 青森 十和田 一丁寄 中国 製法 工藤 世界 青森県 工場 日光工場 成分 太子納豆 ヨーグルト 仙台 アメリカ 十和田工場 レンジ 遺伝子組 製造 国産 工藤茂雄 特定保健用食品 電子 牛乳 一丁 十和田市 100 会社 発売 販売 研究 小粒 栄養 業界 脂肪 業界初 株式会社 時代 使用 情報 10 代表 開発 関東 年間 三戸 ヒット 栃木県 本社 センター タイプ 社長 受賞 仙台市 営業 常識 現在 所在地 有機大豆納豆 内容 東京 食品工業 ナチュラル 栃木 スイート 東北地方 システム 許可 盛岡 盛岡支店
コレステロールを下げる(たんぱく質の効能)
大豆は「畑の肉」とも言われているように、良質なたんぱく質を多く含んでいます。
大豆の加工品である豆腐は特に良質たんぱく質の宝庫といわれていて、水分を抜いて換算すると、その割合は50%にもなります。豆腐一丁(300㌘)のたんぱく質を他の食品で摂るとすれば、卵で3.5個。ご飯だと茶碗6杯分が必要です。
たんぱく質は体内でアミノ酸に分解、吸収されます。その際、8種類の必須アミノ酸をバランスよく含んでいるかが体にいいかどうかの決め手になります。この必須アミノ酸は一般的に植物性たんぱく質は低く、動物性たんぱく質は必須アミノ酸構成が良いとされています。
肉類は栄養価が高い、といわれる由縁なのですが、動物性たんぱく質には欠点があります。コレステロールです。ところが豆腐(大豆)のたんぱく質は、動物性たんぱく質と同じような構成なのです。つまり血液中のコレステロールを下げる作用があるのです。だから「良質たんぱくを多く含んでいる」といわれているのです。
体にいい不飽和脂肪酸(大豆の脂質)
人体の三大栄養素はたんぱく質、糖質(炭水化物)、脂質です。豆腐は一見あっさりした食品なので脂肪とは無縁のように思われるかもしれませんが、実際はたんぱく質に次ぐ成分量が含まれていて、豆腐の柔らかさ、滑らかさの重要な要素になっています。
脂質はエネルギー源として体に不可欠なものですが、えてして悪者扱いされがちです。それは動物性脂質がコレステロールを多く含む飽和脂肪酸の比率が高いからです。
しかし、大豆(豆腐)の脂質は不飽和脂肪酸が8割以上を占め、そのうち必須脂肪酸であるリノール酸(約5割)、リノレン酸(約1割)の比率が高いのです。つまり、コレステロールをあまり含まないのが豆腐の脂質なのです。がん、高血圧、心臓病などの成人の予防に効果があると言われているのは、このような理由からなのです。
週間「女性セブン」で「北の大豆豆乳」が紹介されました
2014年5月15日発売の「女性セブン」の特集
2014年5月15日発売の「女性セブン」の特集「豆腐マイスターオススメ! お取り寄せ可能なこだわり豆腐」で、太子の「北の大豆豆乳」が紹介されました。
推薦していただいたのは豆腐マイスターの工藤詩織さん。
「北の大豆豆乳」は「手作り豆腐も楽しめる、濃厚な無調整豆乳」として掲載されました。
「北の大豆豆乳」は大豆固形分12%の濃厚さ。添付のにがりを豆乳に混ぜて、電子レンジで2~3分温めて蒸らせば、できたての寄せ豆腐が味わえます。
特集ではほかに「女性にうれしい栄養の宝庫」として、女性の美と健康に欠かせない栄養成分を料理研究科・管理栄養士の検見崎聡美さんが解説しています。
豆腐の脂肪はコレステロールが少ない
脂質は、そのイメージから“悪者”視されがちですが、人体の三大栄養素のひとつに挙げられているくらいで、エネルギー減として必要不可欠なものです。
悪者視されるのは、動物性脂質がコレステロールを多く含む飽和脂肪酸の比率が高いからです。
豆腐はあっさりしたイメージですが、実はたんぱく質に次ぐ成分量の脂質を含んでいて、豆腐独特の柔らかさやなめらかさを作り出しています。しかし、その脂質は不飽和脂肪酸が8割以上。必須脂肪酸のリノール酸、リノレン酸の比率が高くなっています。
つまり、コレステロールをあまり含まないのが豆腐の脂質の特徴で、高血圧や心臓病など成人病の予防効果があるといいわれているのは、このような理由からなのです。
商品のご購入について
タイシネットショップからご購入できます。こちらのボタンをクリックしてください。
サブメニュー