材料

お問合せ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】のお問い合わせ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】の無料資料請求

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】電話番号:0120-707-102

営業時間
9:00~17:00

1 - 5 / 5

油揚げ

油抜き不要のお揚げ

油抜き不要、油揚げ特有のギトギトした油っぽさやいやな酸化臭をできる限り取り除いた、タイシ独自の油揚げです。

原材料は「国産丸大豆」「国産米油」「にがり」の三つだけ。特に米油はオレイン酸の比率が高く、加熱による酸化が起きにくい油といわれて、油切れがよく、ベタつきが少ないことが特徴です。

また、豆腐生地を作るときに発生する「泡」を消すための消泡剤も使っていません。薄い色合いはライトでヘルシーだから。本物志向のお揚げです。

味付けいなり、油揚げ商品

「遺伝子組み換え大豆」不使用宣言

1996年、政府は大豆をはじめとした遺伝子組み換え作物の輸入販売を許可しました。

安全性や環境への影響が懸念される中、タイシは遺伝子組み換え大豆の“不使用”を1997年1月19日付けの「河北新報」の紙面を使って宣言しました。

時の政府の決定にあまり従順ではなかったタイシは、社長が国会に参考人として呼ばれたりしました。当然、原材料が高くなるので、コストは嵩まざるを得ません。

国会

業界の中でもさまざまな反発が巻き起こる中、消費者が不安を抱く原材料使わないことを決めたのです。かっこよく言えば、タイシの経営理念である「顧客の真の満足」との考えを貫いたわけですね。

その後、世論は「遺伝子組み換え作物」を認めない方向に傾き、2001年には「遺伝子組み換え食品」の表示が法制化されました。今や日本では「遺伝子組み換え作物は使っていない」は当たり前になってしまいました。当時のタイシの“こだわり”は決して間違っていなかったわけです。

北の大豆「豆乳」:日本で一番濃い豆乳です

スーパーの豆乳売り場には、「豆乳(無調整豆乳)」「調整豆乳」「豆乳飲料」の三つ並んでいます。この中で「豆乳」と表示できるのは、原材料が水と大豆だけで、そのうえ大豆固形分が8%以上の商品に限って許されています。

「北の大豆豆乳」の原料は北海道産の大豆100%。これは、気候が冷涼な地域でとれる大豆は、女性ホルモンと同じような働きをするイソフラボンの含有量が多い、というデータがあるからです。

「北の大豆豆乳」のイソフラボン含有量は100㌘あたりで64㍉㌘(日本食品分析センター調べ)。イソフラボンは骨粗しょう症を予防したり、乳がんのリスクを減らす効果があると言われている話題の成分です。

よく「豆乳は豆臭くて飲みにくい」との声を聞きますが、「北の大豆豆乳」は独自の“ナチュラル・スイート製法”で、飲みやすさも追求しました。

また、添付のにがりを豆乳に混ぜて電子レンジで温めれば、簡単に寄せ豆腐を作ることも出来ます。現在、通販人気第1位の「北の大豆豆乳」は、健康な生活には欠かせない、まさにタイシ一押しの商品です。

北の大豆「豆乳」

商品のご購入について

タイシネットショップからご購入できます。こちらのボタンをクリックしてください。

タイシネットショップからご購入

「北の大豆」豆腐:自然な甘さがおいしい豆腐

タイシ一押しの「北の大豆」シリーズのお豆腐です。いやみのない自然な甘さの第一は原料。冷涼な風土で育まれたゆえの全糖の多さは一般大豆の2倍弱(弊社比較)です。

この厳選された上質な大豆を清冽な日光連山の伏流水を仕込みから一貫して使用。さらに自然のミネラルを多く含む「海精にがり」を加えてじっくり固めました。まさに、タイシの理念である「おいしさのふるさとは自然です」を精いっぱい具現化した自信作です。

また、冷涼な気候のもとで育った大豆は、含まれているイソフラボンの量も多いのが特徴。おいしくて、かたらにやさしいお豆腐です。

自然な甘さ「北の大豆」豆腐

北の大豆 箱入り娘 無垢な生もめん

タイシの豆腐の最上級クラスのプレミアム豆腐です。

原材料は糖度の高い厳選された北海道産の大豆だけを使いました。プレミアムの由縁は、独自の製法にあります。豆腐は昔から「出来たてが一番美味しい」といわれてきましたが、その「出来たての味をそのままパック」したのが「箱入り娘」です。

加熱をしない「生造り」。せっかくの大豆の風味を損なう保存水を入れない「水無しパック」。それでいて10日間の賞味期限、という“出来そうで出来なかった”美味しい豆腐を、タイシの技術が可能にしました。

価格だけの美味しさは保証します。

箱入り娘・木綿

ご購入はコチラから

北の大豆 箱入り娘 無垢な生きぬ

タイシの豆腐の最上級クラスのプレミアム豆腐です。

原材料は糖度の高い厳選された北海道産の大豆だけを使いました。プレミアムの由縁は、独自の製法にあります。豆腐は昔から「出来たてが一番美味しい」といわれてきましたが、その「出来たての味をそのままパック」したのが「箱入り娘」です。

加熱をしない「生造り」。せっかくの大豆の風味を損なう保存水を入れない「水無しパック」。それでいて10日間の賞味期限、という“出来そうで出来なかった”美味しい豆腐を、タイシの技術が可能にしました。

価格だけの美味しさは保証します。

箱入り娘・きぬ

ご購入はコチラから

北の大豆・充填豆腐

パックした後に熱をかけて固めた充填豆腐です。1パック120㌘の小分け、田部きりタイプ。冷 やっこから味噌汁までお使いいただける便利ものです。

北の大豆・充填豆腐

ご購入はコチラから

商品のご購入について

タイシネットショップからご購入できます。こちらのボタンをクリックしてください。

タイシネットショップからご購入

お豆腐春巻き

[+as.extractShow:is=`1`:then=`

お豆腐は春巻き

●作成者 鈴木様

● 材料および分量
  春巻き4個分
  ・木綿豆腐 半丁 ・春巻の皮 ・椎茸3個 ・エリンギ1本 ・油揚げ1枚
  ・にんじん 1/2本 ・炒め用油 適宜
  ★酒大さじ2 ★砂糖小さじ2 ★めんつゆ大さじ1~2 ★みりん少々
  ・揚げ油
● 作り方(箇条書き)
  ①豆腐を電子レンジで5分加熱し、水切りする(とても熱くなっているので注意、冷めるまで他の作業をする作業をする)。粗熱がとれたら崩しておく。
  ②しいたけ・えりんぎ・油揚げ・にんじんを細切りにする。
  ③フライパンに油を敷き、②を炒め、★の調味料で味付けする。
  ④③に崩した豆腐を加え、馴染むように炒める。
  ⑤春巻きの皮で④を巻く。
  ⑥高温の揚げ油でこんがり焼き色がつくまで揚げる。完成。
  炒り豆腐は多目につくって、おかずもう1品でもOK!?
● アピールポイント 炒り豆腐の具材はみの材料や冷蔵庫の中にあるものを工夫してどうぞ!