受賞

お問合せ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】のお問い合わせ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】の無料資料請求

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】電話番号:0120-707-102

営業時間
9:00~17:00

1 - 4 / 4

会社概要

太子納豆:昔ながらのロングセラー

1940年、納豆の製造からスタートしたタイシの原点ともいえるロングセラー商品です。

国産の中粒大豆を使い、タイシの伝統である豆の柔らかさと昔ながらの素朴な味が自慢です。

「太子納豆」は、2013年の第18回全国納豆鑑評会の大粒・中粒部門で「優秀賞」を受賞しました。昔ながらの変わらない伝統の味が評価をいただいたようです。

内容量は“昔ながらの”にこだわって少し大めの100㌘。

本醸造のしょうゆのタレを添付していますが、からしはつけていません。幅広い年代に長期間ご愛顧いただいている納豆です。

太子納豆100g

商品のご購入について

タイシネットショップからご購入できます。こちらのボタンをクリックしてください。

タイシネットショップからご購入

技術力が自慢です

太子食品が納豆作りで創業したのは1940年、昭和15年です。

この頃から「日本一の納豆を作りたい」思いを強く持っていた初代社長の工藤一男は「納豆作りも経験と勘だけに頼っていてはだめだ」と考え、当時の盛岡高等農林学校(現岩手大学農学部)の松村博士の研究である、納豆菌をコントロールする製法を取り入れました。これによってバラツキの少ない製品が出荷できるようになりました。

沿革写真

このような“大豆を科学する”DNAは今も健在です。2013年には日本食品工学会の「技術賞」を受賞しました。豆腐のもとになる豆乳の成分を分析して分子の特性を把握することで、崩れにくく味しみの優れた豆腐やまったりした味の豆腐を論理的に実現させた功績が認められたからです。

日本食品工学会の「技術賞」を受賞

「北の大豆・日光生ゆば」「お料理豆腐」「濃いミニおぼろ」「濃旨寄せとうふ」の現在市販されている製品にこの技術が応用され、特に「お料理豆腐」は、崩れにくく離水も少ないと、好評を博しています。

メディア情報

太子食品

工藤茂雄

1 - 4 / 4

サブメニュー

お問合せ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】のお問い合わせ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】の無料資料請求

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】電話番号:0120-707-102

営業時間
9:00~17:00

  • お問い合わせ
  • タイシの工場見学案内
rss