会社概要
企業情報
会社名 | 太子食品工業株式会社 http://www.taishi.info/ |
---|---|
本社所在地 | 〒039-0141 青森県三戸郡三戸町大字川守田字沖中68 |
創業 | 1940年(昭和15年)10月 |
会社設立 | 1964年(昭和39年)1月 |
代表者 | 代表取締役社長 工藤茂雄 |
資本金 | 7000万円 |
年商 | 2012年3月期 158億円 |
従業員 | 2012年3月期 759名 |
業務内容 | 和日配食品の製造・販売/各種商品の仕入れ・販売/その他 |
沿革
1940年 | 青森県三戸郡南部町にて、工藤商店として創業。 納豆の製造販売を開始。 近くの聖徳太子を奉った神社にちなんで、太子納豆と命名 |
---|---|
1964年 | 工藤商店を改組、現在の太子食品工業株式会社となる。 |
1971年 | 1月、十和田工場操業開始。 |
1973年 | 少食少量化時代に対応して、日本で初めてミニサイズのお豆腐「ミニ奴」を集積パックで発売。全国的な反響を呼ぶ。 |
1974年 | 昆布入納豆(タレ付)を開発、東京の三越デパートに納品、発売開始。 |
1977年 | 業界初のミニカップの納豆「まめちゃん納豆」を発売。同時にタレ付にし、それまでの業界の常識をやぶる革命的商品となる。 |
1978年 | 簡便化時代に対応した味付きの油揚げ「おいなりくん」を発売。 主婦から人気を得て、全国的に販売開始。 |
1979年 | 日本で初めて豆乳ヨーグルトを中国と共同開発。昭和58年新発売。 |
1982年 | ヨードたっぷりの昆布入納豆が、昭和57年度東北地方発明表彰式で仙台通商産業局長賞を受賞。 |
1983年 | 国産極小粒大豆の代表品種、地塚大豆をアメリカで5年間試験栽培し、この年、同品種の大豆栽培の開発に成功、プリンスと命名。 |
1983年 | 子供向けのキャラクター商品を開発し発売。 |
1984年 | 天然の栄養素イソフラボンの研究を開始。 |
1984年 | 業界初のEOS受注システム、ハンディーターミナルによる営業活動開始。 |
1985年 | 社団法人中小企業研究センター賞・地区表彰受賞 |
1986年 | 7月、古川清水工場操業開始。 |
1992年 | 3月雫石工場操業開始。8月、一丁寄せ製法を初めて採用。 |
1995年 | 日本で初めて、豆腐に牛乳成分のCPP(カゼインホスホペプチド)をいれる。 |
1996年 | 5月、「オリゴ2400」がドリンクタイプゼリーで国内初の特定保健用食品として許可。 |
1997年 | 1月、遺伝子組み換え大豆の未使用を宣言、社会の関心をよぶ。 |
1997年 | 11月、「カルシウムとうふ」が、豆腐では日本初の特定保健用食品として許可。 |
1998年 | 4月、日光工場操業開始。 |
2000年 | 3月、電子レンジでお豆腐がつくれる、にがり付きの豆乳を本格販売。 |
2001年 | 11月、豆乳におからを加えた新製法でつくった豆腐、DHA,EPAを添加した豆腐を新発売。 |
2002年 | 2月、国産有機大豆使用納豆「白神山麓の有機大豆納豆」が第7回納豆鑑評会東北農政局長賞受賞。 |
2003年 | 10月、日光工場第2工場稼働開始。セミLL化油揚げを発売。 |
2004年 | 3月、”ナチュラルスイート”製法により新豆乳「豆100豆乳」を発売。 |
2004年 | 4月、「豆100豆乳」が「第10回世界ヒット商品コンクール[シアルドール]日本代表カテゴリー賞」受賞。 |
2011年 | 3月、豆腐業界ではじめて、低脂肪・低カロリーのお豆腐を発売。 |
タイシのネットワーク
本社・営業所
住所 |
TEL |
FAX |
|
本社 | 〒039-0141 青森県三戸郡三戸町大字川守田字沖中68 |
0179-22-2111 | 0179-22-1701 |
---|---|---|---|
青森支店 | 〒030-0113 青森県青森市第二問屋町三丁目2-31 |
017-739-5121 | 017-739-5165 |
盛岡支店 | 〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山林ノ沢67-30 |
019-693-3301 | 019-693-3305 |
仙台支店 | 〒984-0002 宮城県仙台市若林区卸町東三丁目2-12 |
022-288-8851 | 022-288-8856 |
関東営業部 | 〒114-0014 東京都北区田端1-24-22山柿ビル5F |
03-5832-6011 | 03-5832-6013 |
工場
住所
|
TEL
|
FAX
|
|
十和田工場 | 〒034-0041 青森県十和田市大字相坂字下前川原25-1 |
0176-22-7001 | 0176-22-7005 |
---|---|---|---|
三戸工場 | 〒039-0141 青森県三戸郡三戸町大字川守田字沖中68 |
0179-22-2110 | 0179-22-2117 |
田子工場 | 〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子字池振外平17-1 |
0179-32-4145 | 0179-32-3222 |
雫石工場 | 〒020-0585 岩手県岩手郡雫石町長山林ノ沢111-1 |
019-693-3131 | 019-693-3126 |
古川清水工場 | 〒989-6228 宮城県大崎市古川清水字新田51-1 |
0229-26-4111 | 0229-26-4113 |
日光工場 | 〒321-2403 栃木県日光市町谷739-1 |
0288-31-1221 | 0288-21-7789 |
サブメニュー