長寿国 食材

お問合せ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】のお問い合わせ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】の無料資料請求

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】電話番号:0120-707-102

営業時間
9:00~17:00

1 - 3 / 3

... タイシは伝統を大事にします 発祥の地であり本社の所在地でもある青森県三戸町は、雑穀文化が栄えた地です。ここでは、納豆も豆腐も大切な蛋白源としてなくてはならない食材でした。日本人の原点である“田舎の伝統食材”を愚直に、しかし誇りを持って守っていかなければならないと考えています。 タイシは技術を大事にします 鮮度を長持ち...

続きを読む

長寿食は「まごわやさしい」

... 「ま」は豆類、つまり大豆加工食品、「ご」はゴマ、「わ」はワカメに代表される海藻、「や」は野菜、「さ」は魚、「し」はシイタケなどのきのこ類、「い」は芋で、それらを積極的に食べましょう、と食育のポイントを判りやすく説明しています。いずれも日本では昔から食されている和食の素材です。 日本人が世界でいちばんの長寿国になった理由のひとつが、家森博士が提言しているような「和食」にあるのかも知れません。その「和食」の中でも欠かせないのが、大豆加工品。豆腐、納豆、油揚げなどは世界に誇れる食材、といいえるのではないでしょうか。 assets/images/serviceinfo/imgSample02_on.jpg ...

続きを読む

豆腐天国の江戸時代

...1782年には「豆腐百珍」という料理本が出版され、大ベストセラーになりました。網羅された豆腐料理が何と230種類。続編も刊行されたといいますから、豆腐は日本人にとって、なくては生きていけないくらいの食材だったわけです。 この「豆腐百珍」は、タイシの日光工場に本物が展示されていますので、工場見学を兼ねてぜひ確かめに来てください。 ...

続きを読む

1 - 3 / 3

サブメニュー

お問合せ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】のお問い合わせ

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】の無料資料請求

大豆と健康 【太子食品工業株式会社】電話番号:0120-707-102

営業時間
9:00~17:00

  • お問い合わせ
  • タイシの工場見学案内
rss