不飽和脂肪酸 食品会社
1 - 2 / 2
体にいい不飽和脂肪酸(大豆の脂質)
... 脂質はエネルギー源として体に不可欠なものですが、えてして悪者扱いされがちです。それは動物性脂質がコレステロールを多く含む飽和脂肪酸の比率が高いからです。 しかし、大豆(豆腐)の脂質は不飽和脂肪酸が8割以上を占め、そのうち必須脂肪酸であるリノール酸(約5割)、リノレン酸(約1割)の比率が高いのです。つまり、コレステロールをあまり含まないのが豆腐の脂質なのです。がん、高血圧、心臓病などの成...
豆腐の脂肪はコレステロールが少ない
...多く含む飽和脂肪酸の比率が高いからです。 豆腐はあっさりしたイメージですが、実はたんぱく質に次ぐ成分量の脂質を含んでいて、豆腐独特の柔らかさやなめらかさを作り出しています。しかし、その脂質は不飽和脂肪酸が8割以上。必須脂肪酸のリノール酸、リノレン酸の比率が高くなっています。 つまり、コレステロールをあまり含まないのが豆腐の脂質の特徴で、高血圧や心臓病など成人病の予防効果があるといいわれてい...
1 - 2 / 2
サブメニュー